診療時間 9:00-13:00 / 14:30-18:00
[休診日] 木・日曜、祝日
※祝日のある週の木曜日は診療します。

医院ブログBlog

【年齢別】子どもの虫歯を防ぐ!今日から始める簡単ケア

執筆者
竹中 純子

くるみ歯科こども歯科クリニック

院長 竹中 純子


お子様の健やかな成長を願うすべての親御さんへ。

今回は、小児歯科医の視点から、お子様の虫歯予防について詳しく解説します。


1. なぜ子供の虫歯予防が大切なの?


乳歯は永久歯に比べて弱く、虫歯になりやすいという特徴があります。また、乳歯の虫歯を放置すると、以下のような悪影響が考えられます。

  • 永久歯の歯並びが悪くなる
  • 永久歯の質が悪くなる
  • 虫歯の痛みが原因で、食事や睡眠に影響が出る
  • 虫歯が原因で、発音に影響が出る


つまり、子供の頃の虫歯予防は、将来の歯の健康にも大きく関わってくるのです。


2.年齢別の虫歯予防ケア



お子様の年齢によって、虫歯予防のケア方法は異なります。


0歳~1歳

  • ・授乳後や食後は、ガーゼや綿棒で優しく拭き取る
  • ・離乳食は、糖分の少ないものを選ぶ
  • ・1歳を過ぎたら、歯ブラシに慣れさせる


1歳~3歳

  • ・奥歯が生え始めるので、歯ブラシで丁寧に磨く
  • ・フッ素入りの歯磨き粉を使用する
  • ・おやつは時間を決めて、ダラダラ食べを避ける


3歳~6歳

  • ・仕上げ磨きは続ける
  • ・糸ようじやデンタルフロスも取り入れる
  • ・定期的に歯科検診を受ける

3.虫歯予防のポイント



食生活

  • 糖分の多い飲食物は控える
  • よく噛んで食べる習慣をつける
  • バランスの取れた食事を心がける


歯磨き

  • 年齢に合った歯ブラシと歯磨き粉を選ぶ
  • 正しい歯磨き方法を身につける
  • フッ素入りの歯磨き粉を使用する

生活習慣

  • 規則正しい生活を送る
  • 十分な睡眠時間を確保する
  • ストレスを溜めない

歯科医院でのケア

  • 定期的な歯科検診とクリーニング
  • フッ素塗布やシーラントなどの予防処置
  • 歯並びや噛み合わせのチェック

親御さんができること

  • お子様と一緒に歯磨きをする
  • 歯磨きを楽しい時間にする
  • 定期的に歯科医院へ連れて行く
  • お子様の歯の健康に関心を持つ


虫歯予防におすすめのグッズ

  • 年齢別の歯ブラシ
  • フッ素ジェル
  • 歯磨きナップ
  • 糸ようじ、デンタルフロス

これらのグッズを上手に活用して、お子様の歯を守ってあげましょう。

4.くるみ歯科こども歯科クリニックの虫歯予防



くるみ歯科では、お子様の成長に合わせた虫歯予防プログラムをご用意しています。

  • ・歯科衛生士による丁寧な歯磨き指導
  • ・お子様の年齢に合わせたフッ素塗布
  • ・奥歯の溝を埋めるシーラント
  • ・離乳食教室           など


女性院長をはじめ、女医が7名在籍しておりますので、お子様もリラックスして治療を受けられます。

お子様の歯の健康は、親御さんの愛情と正しいケアで守ることができます。今回の記事を参考に、今日から虫歯予防を始めてみませんか?


くるみ歯科こども歯科クリニック
  • 院長:竹中 純子
  • 住所:〒480-1135 愛知県長久手市下山3-1
  • 電話番号:0561-56-4182
  • ホームページ:https://kids-kurumi.com