診療時間 9:00-13:00 / 14:30-18:00
[休診日] 木・日曜、祝日
※祝日のある週の木曜日は診療します。

医院ブログBlog

【保険適用で予防ケア充実】くるみ歯科こども歯科クリニックが「口腔管理体制強化加算」に認定されました。

執筆者
竹中 純子

くるみ歯科こども歯科クリニック

院長 竹中 純子


この度、私たちくるみ歯科こども歯科クリニックは、厚生労働省が定める「口腔管理体制強化加算(以下、口管強)」の施設基準を満たし、正式に認定歯科医院となりました。


「口管強」という言葉を初めて耳にする方もいらっしゃるかもしれませんね。簡単に言うと、この制度は、お子さんからご高齢の方まで、生涯にわたって皆さまのお口の健康をしっかりとサポートしていくための国の取り組みです。当院はこの認定を受けたことで、より一層、患者さま一人ひとりに寄り添った、質の高い予防ケアを中心とした歯科医療をご提供できる体制が整いました。


今回は、「口管強」の認定によって、当院でどのようなケアが受けられるようになるのか、費用面についても詳しくご説明させていただきます。



1.認定医院で受けられること



くるみ歯科こども歯科クリニックが「口管強」の認定を受けたことで、患者さまは以下のメリットを保険適用で受けることができるようになります。


メリット
  • 虫歯や歯周病の重症化を防ぐ予防ケアが保険適用に
  • これまで、予防のためのケアは保険適用外となる場合もありましたが、「口管強」の認定を受けたことで、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、重症化を防ぐための予防処置が保険の範囲内で受けやすくなります。定期的にお口のクリーニングや歯石除去、フッ素塗布などを行うことで、健康な歯を長く保つことができます。
  • 特に、お子さんの歯は大人に比べて弱く、虫歯の進行も早い傾向があります。また、ご高齢の方にとっては、歯周病が全身の健康に影響を及ぼすこともあります。ライフステージに応じた適切な予防ケアを保険適用で受けられることは、皆さまの健康寿命を延ばす上で非常に重要です。


  • ● お口の状態に応じた個別の管理プランをご提案
  • 「口管強」の認定歯科医院では、患者さまのお口の状態を丁寧に検査し、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの管理プランを作成します。
  • 例えば、虫歯になりやすい方には、より丁寧な歯磨き指導やフッ素塗布を重点的に行うプラン、歯周病のリスクが高い方には、歯周病の進行を抑えるための専門的なクリーニングや生活習慣の改善指導を行うプランなどをご提案します。
  • 画一的な治療ではなく、患者さまのお口の状況や生活習慣、ご希望などを考慮した、きめ細やかなサポートが可能です。


  • ● 定期的なチェックとサポートで健康なお口を長くキープ
  • 「口管強」では、治療が終わった後も、定期的にお口の状態をチェックし、必要なケアやアドバイスを行う継続的なサポート体制を重視しています。
  • 定期的なメインテナンスを受けることで、ご自身では気づきにくい初期の虫歯や歯周病を早期に発見し、適切な対応をとることができます。また、正しい歯磨きの方法や食生活の改善など、ご自宅でのケアに関するアドバイスもさせていただきますので、健康なお口の状態を長く維持することができます。
  • 私たちは、皆さまが「悪くなってから治療する」のではなく、「悪くならないように予防する」という意識を持って、積極的に歯科医院を活用していただきたいと考えています。


  • ● 予防中心のケアで全身の健康維持にも貢献
  • お口の健康は、全身の健康と深く関わっています。例えば、歯周病は糖尿病や心疾患、脳血管疾患などの全身疾患のリスクを高めることが知られています。また、しっかり噛んで食事をすることは、消化吸収を助け、全身の栄養状態を良好に保つために重要です。
  • 「口管強」に基づいた予防中心のケアは、虫歯や歯周病を防ぐだけでなく、全身の健康維持にも大きく貢献します。私たちは、お口の健康を通して、皆さまの全身の健康をサポートしていきたいと考えています。


2.費用について



当院では、「口管強」の認定に基づき、保険診療の範囲内で質の高い治療とメインテナンスをご提供しております。しかしながら、国の制度改定(おおむね2年に一度)や認可施設基準の変更により、患者さまのご負担額が一部変更となる場合がございます。

以下は、現時点での目安となる費用です(3割負担の場合)。


📌 目安となる費用(3割負担の場合)

     内容         ご負担額(目安)
通常のメインテナンス(1回)   約3,500円前後
パノラマX線撮影(年1回)    約4,500円程度
部位ごとのX線撮影(必要時)  約4,500円程度




※上記はあくまで目安であり、お口の状態や処置の内容によって費用は変動いたします。 ※制度改定により費用が変更される可能性がありますが、その際には事前に詳しくご説明させていただきますのでご安心ください。


ご不明な点やご心配なことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。



3.患者さまへ



この度の「口腔管理体制強化加算」の認定を受け、くるみ歯科こども歯科クリニックは、これまで以上に地域の皆さまの「かかりつけ歯科医院」としての責任を強く感じています。

私たちは、「ずっと安心して通える歯科医院」を目指し、小さなお子さんからご高齢の方まで、すべての患者さまに丁寧で誠実なケアを心がけてまいります。女性の院長である私をはじめ、7名の女医が在籍しており、お子さんや女性の方も安心して通っていただける環境です。また、離乳食教室も開催しており、小さなお子さんのいるご家庭のサポートにも力を入れています。


お口のことでお困りのこと、気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談・ご来院ください。皆さまの笑顔と健康を、スタッフ一同全力でサポートさせていただきます。



くるみ歯科こども歯科クリニック
  • 院長:竹中 純子
  • 住所:〒480-1135 愛知県長久手市下山3-1
  • 電話番号:0561-56-4182
  • ホームページ:https://kids-kurumi.com